ごあいさつ

エリアマネジメント塾(B)の参加者の皆さま、はじめまして。


これから皆さんと一緒に“マネジメント”とやらを学んでいきたいと思います。


あっ、申し遅れました。

わたくし、嘉屋里 篤夫(きやり あつお)と申します。

どうぞ、よろしくお願いします。


ちなみに、趣味は、旅行、食べ歩き、飲み歩き、美術館めぐり、あと読書です。

たまに酔っ払って登場することもあると思いますが、お許しください。

今は、赤羽に住んでいます。


ところで、皆さん、職場におけるストレスの原因のトップは何かご存知ですか?


いろいろな原因があるようですが、圧倒的に人間関係だそうです。


人間関係によって、職場の雰囲気も大きく変わります。

その職場の雰囲気によって、組織としての成果が上がったり、下がったりすることは

皆さんもご存知かと思います。


“マネジメント”とは何か?

ドラッカーが定義するように、「マネジメント」とは

「人と組織を活かして成果を上げること」

だそうです。


いかに良い人間関係を築き、

個人の目標と組織の目標のベクトルを一致させ、

組織の目標を達成していくか、


このことを、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。


時々、脱線することもあると思いますが、いや、間違いなく脱線します・・・。


皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします。

FM Lifehack's Ownd

いかに良い人間関係を築き、 個人の目標と組織の目標のベクトルを一致させ、 組織の目標を達成していくか、 このことを、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000